むし歯治療
むし歯ができる原因とは
むし歯は、歯質、細菌、食べ物の3つの要素に、時間の経過が加わり発生します。つまりは、これら3つの要素が重なる時間が短縮されると、むし歯になる可能性が低くなり、長びくと、むし歯が発生しやすくなります。また、歯の汚れに付着する面積を可能な限り小さくすることも非常に大切です。
歯質
歯の強さや唾液の機能によって、虫歯になりやすいかが影響します。
対策
フッ素物を使った歯質強化をはかり、良く噛んで唾液の分泌を促進させて下さい。歯科医院でシーラントによる予防も効果的です。
細菌(むし歯菌)
主にミュータンス菌です。この菌がプラーク(歯垢)を作り、歯を溶かす酸をつくります。
対策
ご自宅や食後の歯磨き、歯科医院でのプラーク除去します。菌の活動をおさえるキシリトールやフッ素の使用もおすすめ致します。
食べ物
糖質の中でも、砂糖を含む飲食が、虫歯の発生に影響を与えます。
対策
食生活のバランスを配慮し、砂糖が入った飲食の過剰摂取に注意してください。子どもさんには、1日のおやつの回数を決めるなどの配慮を心掛けてください。
虫歯の面積が小さいとき
前歯や奥歯の小さい虫歯には詰め物(レジン充填)を行います。
長所
歯の色と同じです。
短所
丈夫でないため噛んだときに欠けることがあります。
虫歯の面積が大きいとき
奥歯の大きい虫歯には詰め物(インレー)を作ります。
長所
丈夫です。
短所
一般診療の範囲は、銀色のため見た目は良くありません。
虫歯の面積が“とても”大きいとき
神経まで虫歯が達してしまった、前歯や奥歯の虫歯には、被せ物(クラウン)を作ります。
長所
丈夫です
短所
一般診療の範囲は、銀色のため見た目は良くありません。