インプラント
インプラント治療
チェックしてみよう!
以下の項目で該当すると思われるものにチェックをつけてみてください。
- 抜けた歯がある
- 入れ歯が合わない
- 食べ物がうまく噛めない
- 歯がグラグラしている
- 口臭が気になる
- 食事が楽しくない
- 年齢より老けて見られることがある
- 歯思いっきり歯を見せて話すことができない
- 自分の歯はできる限り残したい
- 運動したり旅行を積極的に楽しみたい
4つ以上チェックがある方は、インプラント治療について一度担当医に相談してみましょう。
当院では、患者さんの症状や希望に合わせて、細かくケアしていきます。
さらに詳しい説明をご希望の方は、まずお気軽に当院にご相談ください。
今までの治療とインプラント治療の違いとは?
奥歯を含めた複数本失った場合
インプラント治療なら、見た目も天然歯と変わりません。


隣接する歯を1~2本失った場合
インプラント治療なら、健康な歯を傷つけることはありません。


全ての歯を1~2本失った場合
インプラント治療なら、しっかり固定されるので、安心して生活することが出来ます。


インプラント治療とは?

現在、歯を失うと、一般的な治療として、ブリッジや入れ歯治療が行われています。しかし、見た目が良くなかったり、しっかりと噛むことができないなど、歯に関する悩みは尽きません。そこで歯のぬけたところに、人口の歯根を埋め込む「インプラント治療」が注目されています。
「インプラント治療」とは、人工素材で歯根から歯冠までまるごとよみがえらせる治療です。インプラントが骨にしっかりと埋め込まれ、固定させるので、がたついたりせず、自分の歯のように噛むことができます。

インプラント治療の効果

- 食べ物がおいしく食べられる
- 自分の歯と同じ感覚で生活できる
- 健康な歯を傷つけることなく治療が行える
- 見た目も自然で、人前で口元を気にせず生活ができる

治療の流れ
01初診
インプラント治療に関するご説明をします。
02診査・診断
問診、触診、レントゲン写真、口腔内写真等を参考にして治療方針や計画をご説明します。
03手術
外科処置によって、頬の骨にインプラントを埋め込みます。



04治療
骨とインプラントがしっかりと結合されるまで治療期間を設けます(2~6か月)。
05人工歯の制作・装着


06メンテナンス
アフターケアとして正しいブラッシングを行ってください。3か月~半年に1回、定期的な健診を受けてください。
